M E N U C L O S E

お知らせ

子育て支援

1月子育て支援会

【子育て支援】

1月11日土曜日に子育て支援会が

ありました。2歳半の女の子のお母

さん、とっても感が良く、お子さん

の事をよく観て、気持ちを汲み取り、

先を考えて、お子さんに接してあり

ます。相談の内容は、お子さんがお

母さんの傍を離れ、お友達と遊ぶこ

とが難しいとの事。お母さんのお腹

の中から出生した、赤ちゃんは生後

8週の共生期間に、お母さんという

手掛かりを通して、生まれ出た環境

を信頼します。その後は、色々な経

験を通して、自分への信頼を築いて

いきます。1歳になり、歩行が始ま

り、言葉を理解し始めたお子さんは、

身体的にも、精神的にも、個として

確立します。転んだり、失敗したり

もあるでしょうが、お子さんが自分

で考え、行動する姿をそっと見守っ

てあげる事が応援になります。自信

を付けたお子さんは、より広い世界

を探求して、また一歩成長した姿を

見せてくれますよ!(^^)!

1月子育て支援会は定員となりました👏

【お知らせ】【子育て支援】

1月の子育て支援会は定員となりましたので受け付けを終了させて頂きます。

1月子育て支援会について🎍

【お知らせ】【子育て支援】

1月の子育て支援会は1月11日土曜日10時〜12時の予定です♪

 

参加を希望される方は、お電話にて受け付けております。

 

定員となり次第、受け付けを終了とさせていただきます。

 

よろしくお願い致します☆

12月子育て支援会

【お知らせ】【子育て支援】

12月7日に子育て支援会がありました。

2歳在園児のお子さん、ご両親との参加

でした。お父様が食後、3人分のランチョン

マットを重ね、片づけてくれようとしたので、

「そのままにして、ちょっと見てて下さい。」

とお願いしました。すると、そのお子さんは

3人分のランチョンマットを1枚ずつ丁寧に

四つ折りにし、今度は丁寧に重ねて、片付け

の籠に入れてくれました。

手を使えるようになったお子さんは立派な

協力者です。「頼りにしてるよ。」という態度で

見守り、日常生活を一緒にしましょう。

自分は環境の中で役に立つ大切な存在だと

小さな頃から認識できたお子さんは、自尊心

が育ち、自分の事を大切にできる人となって

いくことでしょう(#^.^#)

 

12月子育て支援会について👏

【お知らせ】【子育て支援】

12月の子育て支援会は新規、在園児の方で定員となってしまいました👏

 

ご了承くださいませ。