M E N U C L O S E

お知らせ

子育て支援

4月子育て支援会

【お知らせ】【子育て支援】

4月8日土曜日に、4月の子育て支援会が

ありました。

 

2歳の男の子のお父様より質問がありました。

WBCの野球を観て以来、木の棒を使って野球を

することがあるのですが、木の棒を振り回し、

危険があったり、周囲に迷惑がかかることがあり、

対応に悩むという事でした。

 

木の棒は危ないので、座って地面に絵を描くこと

に使いましょう。野球がしたいなら、あちらの

広いスペースで柔らかいバットでしましょう。

と選択肢を与えてあげてはいかがでしょうか。

 

自由に育てるということはとても大切ですが、

周りの人に迷惑を掛けない事、危険を伴うことを

しない事を伝えていくことも大切です。

その中で自由に活動し、子どもは規律を

身に付けていくことが出来るでしょう♡

 

 

3月子育て支援会

【お知らせ】【子育て支援】

 3月4日土曜日に子育て支援会がありました。

 

 かまってほしい、一緒に遊んでほしいという

欲求がとても強いというご相談がありました。

 お母さんが家事を始めると、寂しくなって、

お母さんを呼びたくなるのでしょうね・・・

 1歳を過ぎ、両手が自由に使えるようになった

お子さんは立派な協力者です。お料理に使う

玉ねぎの皮を一緒に剥いたり、洗濯物を畳んだり、

花瓶にお花を飾ったり、一緒に家事を楽しんで

みてはいかがでしょうか(*^-^*)

 

2月子育て支援会

【お知らせ】【子育て支援】

 2月7日土曜日に2月の子育て支援会がありました。

 1歳のお子さんを持つお母さまから、

「外食の時などに大きな声を出した時、どの様に

対応したら良いですか?」と質問がありました。

 

 保育園でも、絵本を皆で見ている時に大きな声で

お話しする子がいて、その子を「うるさ~い」と

注意する子がいる場面があります。

そのような時には、まず、こちらがとても小さな声で、

「あのね、小さい声で聞こえるからね」とお手本を

示します。「うるさい」と声を掛けた子に対しては

「小さい声でお話してねって教えてあげてくれる?」

とお願いします。あっという間に静けさが戻ります。

 

子どもにして欲しいことは、まず、して見せること

が大切ですね。「違う」「ダメ」という言葉を使わず、

正しい行動で伝えてあげると、お子さんはすぐに

受け入れてくれると思います(*^-^*)

 

1月子育て支援会

【お知らせ】【子育て支援】

1月7日に子育て支援会がありました。

前回も参加して下さっていたお母さんが、

「子どもへの声掛けが大切と知り、目を合わせ、

言葉をかけることをしたら、子どもが、よく

話を聞き、反応してくれるようになりました。

関わりがグッと楽しくなりました」

と、お話して下さり嬉しかったです。

はっきりとした言葉が出るのは1,2歳の頃ですが

言葉の理解や蓄積は胎内、誕生後のとても早い時期

から始まっています。豊かな声掛けはお子さんへの

最高のプレゼントになることでしょう(*^-^*)

12月子育て支援

【お知らせ】【子育て支援】

12月3日土曜日に子育て支援会がありました。

お子さんに言葉を掛けながらお世話をすることの

大切さをお伝えしました。

 

「言葉が分かるのですか?」と驚かれたお母様が

いらっしゃいました。0歳、1歳の子ども達は、まだ、

流暢に話す事は出来ませんが、単語や2語文で話せば

理解はできますし、理解したいと思っています。

また、言葉で伝えられると、自分はとっても尊重

されていると感じ、安心感も芽生える事でしょう。

「~するから待っててね」「~にお出かけしようね」

「このお洋服を着ましょう」等、お子さんの目を

見て、ゆっくり言葉をかけ、同意を得てからお世話を

するようにしてみませんか?