本日は運動遊び参観で使用させていただく千早公園へ草取りへ行きました☆
子ども達は何でも楽しむ達人ですね♪
草取りをしながら虫を見つけたり、大きな草を取って笑顔でみせてくれたり♪
11月の運動遊び参観が待ち遠しい様子でした(^^)


10月11日土曜日に子育て支援会が
ありました。ある保護者の方と
「子どもを尊重する」事についてお話しました。
1歳前のお子さんで活動範囲が広くなり、「ダメ」
と声掛けすることが多くなったことでした。
保護者の方に質問してみました。
「お父さんお母さんはダメと言いわれるのと
優しくこうしてねって伝えてもらうのはどちらが
良いでしょう?」と・・・
「子どもを一人の人間として尊重する」
言葉では理解が難しいかもしれません。
自分がしてもらって嬉しい対応は?
と考えてみると分かり易いですよ(*^-^*)
年長児を対象に交通安全教室がありました。
新1年生となる7歳が一番交通事故にあう年齢だそうです。
横断歩道の渡り方、信号機について学びました。
ご家庭でも小学校までの道のりや近所をお子さんと一緒に歩く練習をされてみて下さい。

10月お便りです☆
ご覧になりたい箇所をクリックしてご覧ください♪
9月13日土曜日に子育て支援会がありました。
ちょうど同じくらいの月齢のお子さんが揃いましたが
体質はそれぞれでした。感覚が発達していて周囲の
環境を感じるお子さん、運動が発達していて好奇心
旺盛なお子さん、内臓が発達して食べる事が好きな
お子さん、発達もそれぞれです。どのタイプも素晴ら
しいので、「あなたはあなたのままで良いのよ」と
メッセージを送りながら日々一緒に過ごすことが
お子さんの安心感に繋がりますね (=^・^=)
最近の様子
記事のカテゴリー
月別アーカイブ